ZenGrinder 商品詳細


- ZenGrinder -

ご自宅で最高のコーヒーを
ミニマムな器具で実現する

電動コーヒーグラインダー
「ZenGrinder ゼングラインダー」

movie by @re_cafe_kl


超小型
超静音
超精密


3拍子揃ったマシンを実現しました

 

これ一台で
極細挽きのエスプレッソから
粗挽きのフレンチプレスまで

オールジャンルのコーヒーに対応

使い方は至ってシンプル

コーヒー豆を入れて
ボタンを押すのみ

操作はボタン1つだけ

無駄なものを省き
本当に必要な機能だけを残しました

マシンは小さくても
コーヒーの味に妥協無し!!
コーヒーグラインダーの良し悪しを分ける

「挽き目の均一さ」
「挽き目の調整のしやすさ」

この2点を徹底的に追求してきました。


挽き目の調整は105段階

ダイアル式で簡単に調整


105段階も要らない?

いいえ、使っているうちに
どんどん微調整したくなるものです。

細かな要望にもしっかり応えるのが
ZenGrinderの刃です。

大きなマシンは必要無し
省スペースでスッキリと

ご自宅のキッチンにスペースがなくても
問題なくお使いいただけます。


小さくても挽き目の精度は抜群

一見、地味に見えますが
実は鋭利な
こちらのステンレス刃が優れもの
↑↑このステンレス刃が
低速で回転することで、コーヒー豆に
負荷をかけることなく=美味しさを削ぐことなく
粉に挽いていきます。

↓↓このように目で追えるレベルの
手動と同じ程度のスピードで回転

 

高速回転ではなく
低速回転が良い理由

  1. 高速だと摩擦熱が発生し、コーヒーの香り・風味が劣化すること
  2. 高速だと粉の粒度(粒の大きさ)が不均一になりやすく、雑味の原因になること
  3. 高速だと静電気が発生しやすくなり、粉の飛び散りが発生しやすいこと

 

これらの理由を踏まえて
ZenGrinderのモーターの回転は
低速回転となっています。

また、音が小さいのもポイントです

以下の画像は
実際に音量を測る実験をしたものです

ZenGrinderは「超静音」

一般的に
電動グラインダーは「けたたましい音」を
たてるマシンが多い中、

ZenGrinderは低速回転のため、
大きな音が立ちづらい仕様となっています。

 

シンプルなパッケージのため
ギフトにも最適です♪

 


 



スペック:

◼️サイズ :直径6.0cm x 高さ18.5cm
◼️本体重量:540g
◼️電池  :リチウムイオン電池 USB-C typeのコードが同梱。45分でフル充電となります。
◼️容量  :一度にコーヒー豆22gまでが目安となります。但し、豆の煎り具合によって豆の容積が変わるため、浅煎りですと最大で25gまではいることを確認しております。


 

よくある質問

Q:豆は何グラムまで対応ですか?
A:コーヒー豆22gまでが目安となっております。
ただ、豆の煎り具合によって多少前後しまして、浅煎りの豆ですと最大で25g程度まで入ります。

Q:バッテリーは交換してくれますか?又は替バッテリーの販売はありますか?
A:今後、バッテリーの交換・販売対応もしていく予定でございます。

Q:電源は何ですか?
A:リチウムイオンバッテリーを使用しておりまして、USB-Cのコードが付属しており充電してお使いいただく仕様となっております。

Q:満充電された状態で、20グラムの豆を何度挽くことが可能ですか?
A:挽き目によって使用する電気量が変わるため、正確にはなかなか言えないのですが(エスプレッソくらい細かいと電気を多く使い、ドリップのように少し粗めですと電気は少なくて済みます)、1度の充電で大体平均的に15~30回程度はお使いいただけるようになっております。

 Q:日々のメンテナンスの仕方
 A:清掃用のブラシが付属しておりますので、簡易的に清掃いただく形となります。

 Q:グラインダーは水洗いは可能でしょうか?
 A:コーヒー粉を受け取るカップ部分は洗浄が可能ですが、それ以外の部分は水を使った洗浄は不要です。(電化製品でもあり、水に触れないようにしていただく必要がございます)基本的に付属のブラシのみで大丈夫です。 


 

ページタイトル